猫好きならわかる『猫吸い』! やったら癖になるその魅力とは?

雑学・トリビア
スポンサーリンク

猫好きならわかる『猫吸い』!

 

馬山は幼少期から猫をペットとして飼っていたので猫が大好きです。

現在も2匹の猫ちゃんと一緒に暮らしています。

 

今日は猫好きならわかる『猫吸い』という行為について色々と書いてみたいと思います。

 

『猫吸い』って何?

 

『猫吸い』とは、猫のお腹や頭などの体の匂いを吸い込むことを言います。

 

嗅ぐ場所は飼い主さんによって違いますが、お腹や背中、頭などに顔をうずめて猫ちゃんの匂いを嗅ぐことでめちゃくちゃ幸せな気持ちになる飼い主さんが多いようですね。

 

馬山も飼っている猫の耳付近の匂いを嗅ぐのが好きですね。なので馬山も『猫吸い』の虜と言えるかもしれませんね。

 

スポンサーリンク

猫の匂いっていい匂いなの?

 

次に考えてみたいのは、猫の匂いっていい匂いなのかということですね。

『猫吸い』は猫の匂いを嗅ぐわけなので、どんな匂いなのかというのは当然気になるところだと思います。

 

猫は頻繁に毛づくろいをする動物でよく綺麗好きと言われたりもします。なので体臭はそれほど強くない動物とされていますね。

ただ動物なので全身にある『アポクリン腺』からは汗が出てきますし、汗には体臭の元となる脂質やアンモニア、タンパク質が含まれていますので、普通に考えると猫の匂いはいい匂いとは言えないと思います。

 

特にノルウェージャンフォレストキャットの様な長毛種は体臭が比較的あると言われているようです。

 

それでも自分の可愛がっている愛猫の匂いはなぜか良い匂いに感じてしまうのがかなり不思議なところですね。

 

たしかに愛猫の匂いは何故か癖になる絶妙な匂いに感じますね。馬山も1日1回はついつい『猫吸い』してしまうくらい癖になっています。

 

『猫吸い』をし過ぎるとダメ?

 

ついつい癖になってしまい頻繁に行いがちな『猫吸い』ですが、あまりやり過ぎない方が良いかもしれません。

 

と言うのも、本来猫は長い時間拘束されたり、頻繁に触られるが苦手な場合が多いです。

猫ちゃんの性格にも寄りますし度合いにもよりますが、あまり頻繁だったり長い時間『猫吸い』をやってしまうと猫ちゃんにストレスを与えてしまう可能性があります。

猫ちゃんの様子を見つつ、嫌がる素振りや怒っている様子を感じた場合はすぐに『猫吸い』をするのは控えた方が良いと思われますね。

 

可愛がっているつもりなのに、ストレスやイライラを与えてしまっているというのはとても残念だし悲しいことなので、適度に節度を持って『猫吸い』を行うことをおすすめしたいですね。

 

スポンサーリンク

他にも『猫吸い』の注意点が!

 

他にも『猫吸い』をやる際に注意した方が良いことが何点かありますので紹介したいと思います。

 

衛生面に注意!

『猫吸い』をする際には衛生面に気を付けておいた方が良いと思います。

自分の飼っている愛猫ちゃんに行う分にはほとんど問題ないとは思いますが、あまりにも過度に『猫吸い』を行うことで猫ちゃんから様々な病気や菌をもらってしまう可能性は考えられます。

 

猫ちゃんは綺麗好きな動物ですが、排泄をしたおしり付近の毛をを舐めて毛づくろいしたりすることがあります。なので排泄物や床などに落ちた菌が猫ちゃんに付着している可能性は十分考えられますので注意したいです。

 

そして意外に猫から人にうつる病気は普通にあるので気を付けた方が良いですね。

特に自分の免疫力が弱っている状態、例えば体調が悪かったりストレスを多く抱えていたりという状態ではあまり過度に『猫吸い』を行うのはやめたほうがいいかもしれません。

 

猫ちゃんから人間にうつる病気は以下の様なモノがあります。

  • 猫引っかき病
  • パスツレラ症
  • トキソプラズマ症
  • 瓜実条虫症
  • 回虫症(猫回虫)

過度に気にすることはないと思いますが、あまりに過度なスキンシップをするとリスクが高まるとは思うので気を付けておきたいですね。

 

愛猫以外には行わないように!

普段からコミュニケーションとしっかりとっている猫ちゃんであれば良いとは思いますが、人の家の猫ちゃんや猫カフェの猫ちゃん、野良猫といった良く知らない猫ちゃんに『猫吸い』を行うのは絶対にやめた方が良いと思います。

 

知らない猫の場合は、上で言ったような衛生面がまず心配ですね。

人が飼っている猫ちゃんはともかく、猫カフェの猫ちゃんや野良猫は不特定多数の人間と触れあっているのでなにかしらの金や病気を持っていても不思議ではありません。

 

ということなので、人の家の猫ちゃんや猫カフェの猫ちゃん、野良猫には絶対に『猫吸い』はしないように注意しましょう。

 

スポンサーリンク

猫好きならわかる『猫吸い』の魅力に注目!

 

今日は猫好きならわかる『猫吸い』という行為について色々と書いてみました。

 

猫を飼っていて、猫が大好きという方であれば誰もが『猫吸い』は1度はやったことがあるのではないかと思います。

 

馬山も『猫吸い』はついついやってしまいますし、飼い主の方は皆さんとても幸せな気持ちになると思います。

 

ただ猫ちゃんによってはきちんと適切な頻度で『猫吸い』を行わないと負担になってしまう可能性があります。

人間も猫もしっかりと相手の気持ちを考えて、接することが必要だと思われますね。

 

しっかりと猫ちゃんの特徴や性格を考慮しつつ、皆さんも『猫吸い』で幸せな一時を過ごしてくださいね。

 

猫ちゃんに関連する記事もいくつか書いているので良かったら見てください。

ねこじゃすりの効果と評判!犬に使うと効き目はどう?
皆さんは『ねこじゃすり』というアイテムを知っていますか? 猫にこの『ねこじゃすり』を使うと非常に喜ばれるという噂を耳にしました。 馬山は馬なのに大の猫好きなので、この『ねこじゃすり』についての評判や効果を詳しく調べてみました。
シャルトリューってどんな性格の猫?飼い主が感じた特徴は?
馬山は現在2匹の猫ちゃんを飼っていますが、1匹は『シャルトリュー』というちょっと珍しい猫です。 そこで今日は馬山が飼っている『シャルトリュー』について書いていきたいと思います。 あくまで馬山の猫についての話ではありますが、『シャルトリュー』が気になる方の参考になると幸いです。
猫に線香は有毒?高齢や体調が悪い猫ちゃんには害があるかも!
先日馬山の飼っている飼い猫の調子が急に悪くなってしまいました。 獣医さんにもしかするとその原因は『線香』にあるかもしれないと指摘されました。 今日は猫に線香は有毒なのか?害があるかもしれないというお話をしてみたいと思います。

 

この記事は2021年10月3日時点の情報となっています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました