ハイセンスU8FGシリーズの性能とU8Fとの違いは?2021年液晶最強モデルか?

おすすめ・注目
スポンサーリンク

ハイセンスの2021年4K液晶テレビ『U8FG』シリーズ!

 

今日は2021年11月上旬に発売されるハイセンスの4K液晶テレビ『U8FG』シリーズについてお話していきたいと思います。

 

馬山も購入した2020年に発売された『U8F』シリーズの後継機となりますので、違いや進化したポイントも調べてみました。

 

ハイセンスってどんなメーカー?

『ハイセンス』というメーカーについて紹介してみたいと思います。

 

『ハイセンス』は中国の家電メーカーです。

前身となる会社は1969年に創業していて、しっかりとした歴史のある企業です。1970年にはブラウン管のテレビを手掛け始める等テレビ事業も50年近く前からやっているメーカーです。長年テレビを主力製品として生産販売しているメーカーですね。

 

2015年には世界の企業別のテレビシェアで『LG』・『SAMSUNG』・『SONY』に次ぐ世界4位になっていますし、世界的に見てもハイセンスのテレビは売れているし、人気があると言って良いと思います。

2017年には日本の東芝のテレビ部門を買収したため、現在東芝のテレビとハイセンスのテレビは同じグループの商品ということになります。

ハイセンスは東芝を買収した影響もあり、日本でも2020年には月間売り上げではついにパナソニックを抜いて、SHARP、SONY、東芝についで4位に何度もランクインする等、認知度も人気も上がっている印象です。

 

これまでのハイセンスというと簡単な機能で非常に安価な冷蔵庫や洗濯機、テレビを発売しているメーカーというイメージを持っている人が多かったと思いますが、2017年に東芝のテレビ部門を傘下に収めたことで急激に日本でのテレビ事業に力を入れている感じを受けます。買収から約3年で徐々に東芝の技術を吸収して、品質を上げていると感じます。

テレビについては既に国内の有力メーカーと遜色ないレベルの製品を多く販売しています。

 

有機ELモデルも扱っていますし、液晶テレビもグレードごとに種類や大きさも豊富なので、ハイセンスのテレビには大注目だと思います。

 

2020年は4K液晶テレビ『U8F』シリーズ・『U7F』シリーズが大人気となっていて、ハイセンスの知名度も大きく上昇したように感じます。

 

馬山も2020年年末に『65U8F』を実際に購入しています。

ハイセンスのテレビは記事に色々とまとめていますので、是非見て下さいね。

 

スポンサーリンク

ハイセンスの2021年4K液晶テレビ『U8FG』シリーズ!

 

今回紹介する『U8FG』シリーズはハイセンスのテレビのグレード4つの中で2番目に位置する『4K ULED』というグレードのモデルになります。

『4K ULED』は液晶モデルの中では最上位グレードになりますし、その中でも『U8FG』シリーズはハイセンスのフラッグシップモデルに位置していますね。

https://amzn.to/3wqraF1

 

前モデルは2020年4月に発売された4K液晶テレビ『U8F』シリーズです。

 

ハイセンスは液晶テレビにも色々なグレードがあります。ハイセンスのテレビのグレードは過去にまとめて記事にしていますので、良かったら見てください。

 

『U8FG』シリーズは豊富な画面サイズも特徴になりそうです。以下に画面サイズをまとめてみました。

  • 50V型『50U8FG』・・・予想価格約130000円。
  • 55V型『55U8FG』・・・予想価格約150000円。
  • 65V型『65U8FG』・・・予想価格約180000円。
  • 75V型『75U8FG』・・・予想価格約230000円。

 

ハイセンスの液晶モデルではフラッグシップモデルということで、比較的大型になる50V型からのラインナップになります。

超大型サイズの75V型までしっかりラインナップされていますし、画面サイズは豊富ですね。

 

『4K ULED』というハイセンスの液晶テレビの中では比較的高いグレードのモデルになっていますが、他の国内メーカーと比べるとお安く設定されている印象なので価格と性能のバランスが非常にとれているコスパの良いモデルとも言えそうです。

 

やや在庫がなくなってきていますが現在は前モデルの『U8F』の価格も手頃になってきているで、あえてそちらを狙うのもありかもしれませんね。狙いやすい65V型でも13万円以下で買えるのでコスパ最強です。

 

1つグレードが下の『4K SMART』というカテゴリーにはなりますが、『A6G』や『E6G』シリーズもコスパ重視の方にはめちゃくちゃおすすめなので是非チェックしてみてください。

また『A6G』シリーズと『E6G』シリーズの違い等についても調べてありますので是非見てください。

 

同じ『4K ULED』というグレードの2021年モデル『U7FG』シリーズも発表されています。『U8FG』シリーズと合わせてチェックしてみてください。

 

後継となる2022年モデルも発表されています。記事にまとめているので是非こちらもみてください。

 

『U8FG』シリーズの映像エンジン!

ハイセンスのテレビの注目ポイントの1つが東芝と共同で開発している映像エンジンです。

 

『U8FG』シリーズには新開発された映像エンジン『NEOエンジンplus2021』が搭載されています。

 

2020年に発売された『U8F』シリーズには『NEOエンジンplus2020』が搭載されていましたので、『NEOエンジン2021』は正当に進化した映像エンジンだと考えられますね。

 

映像エンジンから考えても『U8FG』シリーズは、『U8F』シリーズの正当な後継機だということがわかりますね。『U8F』シリーズもかなりコスパが良く評価が高いモデルで人気があるので、『U8FG』シリーズにもかなり期待ができそうですね。

 

映像エンジンはテレビにとっては心臓部とも言える重要な部分になりますが、ハイセンスの映像エンジンには東芝の技術が用いられています。このあたりはあまりハイセンスのテレビを使ったことがないという人にも安心感が感じられるような気がしますね。

 

『U8FG』シリーズに採用されている『NEOエンジンplus2021』の特徴は以下のようになっています。

AIネット映像高画質処理。
AIシーン別超解像処理。
AIモーション別超解像処理。
3段階超解像処理。
エリア別適性露出復元。
HDR再現処理 plus。
輝き復元。
美肌リアリティー。
高精細ノイズ処理。
テクスチャー復元。
SMR960。
ゲームモードplus。
ローカルディミングplus。
倍速パネル&クリアモーション。
64色軸色彩コントロール。
HDMI®入力自動画質調整。
自動画質調整。
広色域。

上にも記載した通り、『NEOエンジンplus2021』には多くの高画質処理や機能が搭載されています。

 

『NEOエンジン2021』には東芝REGZAの技術が採用されていますし、地デジの画質のアップコンバートがとても優秀と言われています。

3段階超解像処理では、3段階の超解像処理により地デジを4K画質相当まで高精細に引き上げることができます。

 

またネットコンテンツを楽しむ場合にも、AIネット映像高画質処理によってコンテンツに合わせて色濃度・超解像処理・輝度・ダイナミックガンマ補正など最適な映像処理を行い、低クオリティコンテンツから高クオリティコンテンツまで、高いコントラストと自然な色彩で表情豊かに再現することができます。

 

地デジを楽しむ場合、ネットコンテンツを楽しむ場合どちらにしても『NEOエンジンplus2021』は非常に有用な映像エンジンだと感じます。

 

『NEOエンジンplus2020』から大幅に進化したというわけではありませんが、AIネット映像高画質処理などのAI技術を数多く盛り込んでいて、確実に進化していると感じますね。
スポンサーリンク

液晶パネルやその他の機能も充実!

 

液晶パネルも『RGB』となっていて、よくなんちゃって4Kなんて言われる『RGBW』ではありません。格安メーカーの4Kテレビは『RGBW』と呼ばれる格安のパネルを使っていますが、『U8FG』シリーズは『RGB』というしっかりとしたパネルと採用しています。

ハイセンスの最上位4K液晶モデルモデルなので当たり前と言えば当たり前の話かもしれませんね。

 

パネル方式は『ADS』と『VA』になります。

50V型のみ『VA』方式のパネルが使われています。『VA』方式は視野角は狭く、斜めから見ると白く見えると言われていますが、前モデルの『U8F』シリーズでは『VA』方式であるにも関わらず視野角はなかなか広く、それほど斜めから見ても白く見えることはなかったので、『VA』方式だからと言ってあまり気にし過ぎる必要はないと思います。実際に以前に発売したハイセンスの『U7F』や『U8F』、『A6G』シリーズなどはVA方式のパネルを採用しているのにも関わらず、視野角も広くて白っぽさはほとんど感じられません。もちろん視野角の広い『IPS』や『有機EL』といったパネルには劣ると思いますが、視野角に関してはそこまで気にし過ぎなくても良いと思います。

それ以外のサイズのモデルには『ADS』パネルが採用されています。『ADS』パネルというのは『IPS』パネルと性能的には同じパネルです。視野角も広く、鮮やかな色彩が楽しめますね。

さらに『ADS』パネル採用モデルでは、前モデルの『U8F』シリーズと比べて明るさがアップしています。その結果ダイナミックレンジが広がり、立体感が向上。直射日光が当たった場合でも見やすさを保ってくれるという特徴がありますね。

なのでやはり狙い目としては50V型以外になってしまうかもしれませんね。

 

BS/CS4Kチューナーは1基搭載されていますし、地デジ・BSチューナーは3基搭載されています。

BS/CS4Kチューナーをしっかり搭載しているのはもちろんですが、地デジ・BSチューナーは3基搭載されているので裏番組が2つも同時録画出来てしまうのはとても嬉しいですね。

 

この機種にはゲームモードである『ゲームモードplus』という機能も搭載されています。

格闘やリズムゲームで重要な遅延も低遅延になるようになっています。60Hz入力時は最小で約9.2msec、120Hz入力時は最小で約0.83msecとなっています。

ただしHDMI2.1に対応していないので、外部デバイスによる4K(3840×2160)かつ120Hzの映像信号入力はできませんので注意が必要ですね。

他にも低フレームレートのゲームもなめらかに表示する『クリアモーション』や白とびや黒つぶれを復元してより画面を見やすくしてくれる『HDR再現処理plus』も搭載されています。

 

馬山個人的に推していきたいのはハイセンスのUI(ユーザーインターフェース)は『REGZA』と非常に似ている作りになっていることです。

『REGZA』のUI(ユーザーインターフェース)は大手メーカーの中でも最も使いやすいと言われていてかなり評価が高いです。これまでREGZAを使っていて、REGZAの使用感に慣れている人はもちろんですが他のメーカーを使用していた方でもほとんど違和感なく使用できるのではないかと思います。

馬山もハイセンス『65U8F』を使っていますが、非常にUI(ユーザーインターフェース)はわかりやすく使いやすいと感じていますね。特に東芝ユーザーであればほぼ同じ使い勝手で使用することができます。

 

また最近多くの方が利用しているビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスに対応していてその数は合計14となっています。

Netflix/YouTube/Amazon Prime Video/Abema TV/Hulu/dTV/U-NEXT/DMM.com/スカパー! on demand/TSUTAYA TV/ひかりTV 4K/RakutenTV/Disney+/Paravi

現在の世の中では必須とも言われる様々なビデオ・オン・デマンド(VOD)サービスに多く対応している点も長所と言えます。

 

最後に音質面ですね。

最大出力は10W×2+20Wの合わせて40Wということで薄型テレビとしてはなかなか良い音質だと言えそうですね。テレビ背面にはウーファースピーカーも搭載しているので低音もある程度期待できそうです。

音にこだわりが強い人でなければ、しっかりと満足できるレベルの音質なんじゃないかと思います。

ただどうしても音を重視したいという人はサウンドバーを検討してみるのもありですね。

ハイセンスはなかなかコスパに優れるサウンドバーを発売していますのでおすすめですし、お安いサウンドバーでもかなり音は良くなるのでおすすめです。

 

スポンサーリンク

『U8FG』と『U8F』シリーズとの違いは?

 

次に『U8FG』と『U8F』シリーズの違いを紹介してみたいと思います。

 

映像エンジンが『NEOエンジン2021plus』に進化!

映像エンジンは『U8F』の『NEOエンジン2020plus』から『NEOエンジン2021plus』に進化しています。

進化したといっても主な性能は大きく変わっていないと思われます。ただ人肌表現などの表現やノイズ処理が向上していると言われているので正当に進化はしていると思われます。

 

映像エンジンが変わってはいますが、『U8F』の『NEOエンジン2020plus』からめちゃくちゃ大きな変化はないかもしれませんね。

 

採用パネルが一部変更!

『U8F』では全サイズでVA方式のパネルを採用していました。

『U8FG』では50V型以外のすべてのモデルで『ADS』パネルが採用されています。『ADS』パネルというのは『IPS』パネルと性能的には同じパネルで、視野角も広く、鮮やかな色彩が楽しめます。

さらに『ADS』パネル採用モデルでは、前モデルの『U8F』シリーズと比べて明るさがアップしています。その結果ダイナミックレンジが広がり、立体感が向上。直射日光が当たった場合でも見やすさを保ってくれるという特徴がありますね。

 

なぜ50V型のみVAパネルなのかはわかりませんが、『U8FG』シリーズを購入するのであれば50V型以外のサイズのモデルを選びたいところですね。

 

ゲームモードが強化!

ゲームモードが強化されていますね。

名称は『ゲームモードplus』と変わっていませんが、60Hz入力時は最小で約9.2msec、120Hz入力時は最小で約0.83msecと格闘やリズムゲームで重要な遅延も低遅延になるようになっています。

新たに120Hz入力にも対応していますね。

ただしHDMI2.1に対応していないので、外部デバイスによる4K(3840×2160)かつ120Hzの映像信号入力はできませんので注意が必要ですね。

 

スイーベルスタンドを採用!

75V型以外のモデルにはスイーベルスタンドを新たに採用しています。

画面の角度を左右に30°回転させることが可能になりました。部屋の設置場所や視聴位置に合わせて、テレビを見やすい角度に向けることができますので、地味な部分ではありますが使い勝手はかなり上がるポイントかもしれませんね。

 

サブウーファーが追加!

『U7FG』シリーズではテレビ背面にサブウーファースピーカーも新たに搭載しています。

薄型テレビではどうしても音質が損なわれてしまうことが多く、特に低音の迫力がないことが多いだけにサブウーファーが搭載されて低音が強化されるのはめちゃくちゃ嬉しいポイントだとはおもいます。

 

サウンドバー等を設置することで音質は強化することができますが、テレビ単体で考えた場合には音質が強化されたことは素直に素晴らしいと思います。

 

スポンサーリンク

ハイセンスの4K液晶テレビ『U8FG』シリーズはオススメ!

 

今日は2021年11月から順次発売予定のハイセンスの4K液晶テレビ『U8FG』シリーズについてお話してみました。

 

ハイセンスの4K液晶テレビの中で最上位に位置するモデルになります。前モデルの『U8F』シリーズもなかなかバランスが良くコスパの優れるモデルでした。

有機ELパネルではありませんし、HDMI2.1やeARCもありませんが、4K液晶でIPSパネルで倍速駆動とスペック的にはしっかりしたモデルにまとまっています。

コスパ良く、最高ではないがある程度良いテレビが欲しいという方にはハマってくるモデルだと思いますし、前モデルの『U8F』シリーズ同様で人気を集めると思います。

https://amzn.to/3wqraF1

 

ハイセンスは近年日本でも人気や知名度が上がってきていて、とても良いメーカーだと思います。

実際に馬山も2020年モデルの『65U8F』を購入して使用していますが、大きな不満はありませんし、コスパはめちゃくちゃ良いと感じています。

『65U8F』のレビューも記事にしていますので、気になった方は是非みてください。

 

ただ実物をみて判断したいという人も多いと思いますし、そうするのが1番だと思います。

ハイセンスはなかなか実物が店舗にないと感じる方もいると思いますが、比較的エディオンやビックカメラ(コジマ)といった実店舗にあることがあるので、気になる方はそういった店舗に問い合わせてみてもいいかもしれません。

 

またテレビにそこまでのこだわりがない人は1つ下のモデルになる『U7FG』シリーズや昨年発売した『U8F』や『U7F』の価格もかなり落ちてきているので、あえて前モデルを購入するのもありだと思います。

https://amzn.to/3mPA2AY
Amazon | ハイセンス 43V型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 43U7F ネット動画対応 3年保証 | テレビ 通販
ハイセンス 43V型 4Kチューナー内蔵 液晶 テレビ 43U7F ネット動画対応 3年保証がテレビストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon.co.jp: ハイセンス 65型 4Kチューナー内蔵 ULED 液晶 U8Fシリーズ テレビ 2020 65U8F 倍速パネル搭載 ネット動画対応 3年保証 : 家電&カメラ
Amazon.co.jp: ハイセンス 65型 4Kチューナー内蔵 ULED 液晶 U8Fシリーズ テレビ 2020 65U8F 倍速パネル搭載 ネット動画対応 3年保証 : 家電&カメラ

 

子会社にもなる東芝の4K液晶テレビやハイセンスの4K液晶テレビも多く記事にしていますので良かったらご覧になってください。

 

この記事は2021年10月31日に書かれた記事です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました